タイトル画像

⭐️焼きそばクッキング&お買い物レク⭐️

6月17日のイベントは、焼きそばクッキングとお買い物レクをしました🎵

朝の会で今日1日のスケジュールを確認して まずは焼きそばクッキングからスタート🥒

野菜を洗うチームと材料を切るチームに分かれて下拵えに取り掛かります!

洗うチームはキャベツ、ピーマンをきれいに洗い、予め茹でておいたじゃがいも(茹でるのに時間がかかるので、時間短縮の為、茹でて冷ましておきました🥔)の皮剥きをして、切るチームはウインナー、豚肉を切っていきます🥩

そう言えば、焼きそばにじゃがいも入れるの?っと思う人がいるのでは…?

今回、栃木県出身のスタッフより、栃木県民は焼きそばにじゃがいもを入れるのが、ご当地グルメなので、是非入れて欲しいと熱い要望があり、じゃがいもを入れる事にしました。w

さてさて、次は、野菜を洗うチームは洗い終わった野菜を切る側に回り、切るチームは焼きそばを焼き始めます🥢

『うわー、おいしそー!』

『もう食べてもいいかな?』

と皆んな待ちきれないモード全開で、野菜を切り終わった子達も焼く側に参戦!!

『お手手ぱっちん頂きます』

BBQの時に不人気だったピーマン🫑も

『ピーマンも一切れは絶対食べるんだよ。』と言うと渋々食べていたようです😋

食べ終わった後、小学生は、駄菓子屋さんへ行く前に、買い物のマナーやルール、お金の計算のSSTをして、幼児さんは、駄菓子屋さんの近くの『わんぱく公園』へ遊びに…🛝

お買い物のシュミレーションをしてみたら

『お店のお菓子全部下さい!』とか

『このお金で(300円)これ買えますか?』と150円分のお菓子を持ってくる子。

会計をしないでお店から出ていく子もいて、実際のお買い物をする時はどうしたらいいのかな?っとじっくり考えました😊

さあ、いざ ピッコロ(駄菓子屋の名前)へ

ドキドキ、ワクワクのお買い物です💰

ピッコロさんは優しいおばあさんのお店で、色々なお菓子が所狭しとびっしりと並んでいて、欲しいなぁっと思うもので溢れています😍

シュミレーションではお金の計算で戸惑った子も、会計をしないでお店から出て行ってしまった子も、持ってきた300円以内でお菓子を買う事が出来て、満足そうでした🎵

それから

『ここで買ったお菓子は直ぐにリュックにしまって、絶対に開けたり、食べたりしない事。』と約束をしました。その約束も皆んなきちんと守っていました😊

天気も良く幼児さんは、お友達と一緒に遊具で遊んだり、元気に走り回ったりして楽しんでいました♪

小学生もお買い物の後の本当に短い時間ですが、わんぱく公園で遊びました🛝

今回お買い物させて頂いた、駄菓子屋ピッコロさん、また是非行きたいね😊ありがとうございました。

さて、次回のクッキングの『流しそうめん』も楽しみだね😋沢山食べようね🎵