タイトル画像

おにぎりパーティー🍙🎵

2/25土曜日は、おにぎり🍙パーティーを

しました✨

この週は、粘土を使っておにぎりを握る練習をみんなでやりました🎵

小学生は上手な三角を頑張って粘土で作ることが出来ていました💮

幼児さんは、丸いおにぎりができた子が多かったです💮

さて🎵今日はご飯でおにぎりを作ります😊

お味噌汁と付け合わせにみんなが好きなきゅうりも一緒に作っていきます!

手や指の力を加減しながらどんな形のおにぎりができるか楽しみです🎵

今回は予め、みんなにどんな具材を入れたいか話し合いました!

みんなが選んだ具材は、納豆、枝豆、しおから、ウィンナー、ミートボール、卵焼き、鮭フレーク、鶏そぼろ、ごぼうの漬物でした!なかなか面白い具材がチョイスされましたよ😊

小学生にはお味噌汁の具にお豆腐と付け合わせのきゅうりを切って貰い、卵焼きも焼いて貰いました!

お豆腐の水切りの手順はスタッフがお見本を見せしっかり水切りができたところで

お豆腐の大きさを揃えながら切ってもらいました🔪

きゅうりは角切りし、ザクザクとみんな慣れたものです🥒

厚焼き卵チームは火加減を調節しながら溶き卵を少しずつ入れていく作業です。

火やフライパンに十分注意をする様に声掛けしながら、フライパンに卵を流し焼いていきました😃

卵焼きを返していくのがとても上手に出来ていましたよ👏😊

幼児さんチームには具材の納豆をグルグルまぜまぜして貰いました!

納豆3個の弾力と小さな腕の力との戦いに真剣な表情で頑張って混ぜてくれました😊💮

具材は準備完了!

ラップにご飯を乗せ、具材をい入れて包んでぎゅ!ぎゅ!と握っていきます!

幼児さんは力が弱かったのでスタッフが一緒に握るお手伝いをしました!可愛くて丸いおにぎりが完成しました👌🎵

幼児さんはシャケブレークが人気でした😊

次は小学生チームです!

どんな具材を選ぶか観察していると、ウィンナーがとても人気でした!その他は卵焼き、枝豆とミートボール!鮭フレークとウィンナー、そぼろ!…等々、色々な組み合わせで作る子がほとんどでした😊

小学生チームも丸形のおにぎりが多かったです👌手付きはとっても上手でしたよ🎵

みんな「美味しい!」と言っておにぎりを完食し、お味噌汁をおかわりする子も多数いて大人気でした🎵

幼児さんは握る感触や混ぜることの楽しさを🎵小学生はどんな具材を使いたいか考え、それを自由な発想で選び、形にする事が出来たのではないでしょうか😊🎵

今回もみんなでテーブルを囲んで美味しく食べることができました✨️

次回のクッキングもみんなで楽しもうね😊👍✨️